さすがにペコンペコンではなくなった

というのが 5D MarkII β機を触っての印象。先日、キヤノンショールームで触ってきた。銀座や新宿では受付に名前を書いて順番待ち、ということだったが、大阪でも「5D MarkII ご試用の方は、順番にお呼びしますので名前をご記入願います」とあったけど、さすが大阪、当然のように無視されまくってた。ま、平日だったせいか、すぐに2台ある 5D MarkII の1台を手に取ることができたので、順番待ちの必要はなかった。

発表当初は「50D と同じく画素数競争に走った厨臭いスペックだなぁ」と思ったし、公式サンプルも微妙すぎた。が、その後あちこちで実写画像が流れてきたのを見てみると、画素数の割には画質は頑張ったなぁ、という印象に変化した。それでも 2,000万画素 over の画素数なんて3層 CMOS でもなければ要らないんだけど。

となれば、気になるのがやっぱりレスポンスと AF。AF は実写してみないと判らないが、レスポンスは店頭でも判る。というわけで、キヤノンへ行って触ってみた。

感想としては、「結局、5D は 5D」に尽きる。ペコンペコンと萎えるシャッター音ではなくなったけど、パシャンパシャンとお世辞にも小気味良いとは言えないし、ショックは初代より大きいように思える。

像消失時間は数値以上に短くなった印象があったけど、シャッターを切る時の被写体の見え方に何とも言えない違和感を感じた。肝心のシャッタータイムラグの長さは相変わらず。連写コマ数も含めたレスポンスも数値ほど初代より良くなってるとは思えなかった。

ネットの実写画像を見ていて、高感度は ISO3200 までは良くなったけど 6400 はもうちょっと…という印象だったが、β機で撮って背面液晶で確認した限り ISO4000 と 5000 の間に差があるように思えた。6400 は 1D3 の 3200 より良いけど 1600 は落ちるかな?。となると 1D3 から1段半くらいは良いということか。画素数2倍を考えれば大健闘だけど、絶対値としてはもう一息頑張って欲しかった。

いずれにせよ、シャッター周りやレスポンスは初代と大差ないレベルなので、画質をちょっと見直して「ヨドで一応予約だけでも…」と思わなくもなかったが、これで本当にスルーできる。いや、画質的には少しでも良い方が良いので、欲しくないわけじゃないけど…

早く 1D MarkIV が来ないなぁ〜〜〜。現時点の 2,000万画素 over 機でコレなら、1D4 にはちょっと期待ができなくもないような、そんな今日この頃。